施 術 料 金
各 種 保 険 ・ 制 度
利用していただける各種保険・制度は下記の通りです。
・国民健康保険
・全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)
・組合管掌健康保険(組合健保)
・共済組合保険
・国民健康保険組合
・老人医療保険
・労災保険
・自賠責保険(交通事故)
・さいたま市福祉三医療費制度
子育て支援医療費助成金制度
ひとり親家庭等医療費助成制度
心身障害者医療費支給制度
*保険診療一部負担金の支払いが無料になります。
*さいたま市以外の患者さんの場合は、
償還払いという方法をとります。
一旦当院で保険診療一部負担金を支払い、
後日、領収書をひとり親家庭等医療費支給申請書に添付して
市に提出すると、全額が返還されます。
ご不明な点がありましたら、気軽にお問合せ下さい。
・生活保護医療費助成制度
保 険 治 療 料 金
・3割負担の場合
初診料 ・・・ 1880円~2600円まで
再診料(二回目以降) ・・・ 180円~480円まで
*治療部位数により、上記料金内で算定致します。
・1割負担の場合
初診料 ・・・ 1410円~1640円まで
再診料 ・・・ 60円~160円まで
*治療部位数により、上記料金内で算定致します。
*再診時、新部位追加は、
一部位250円(三割負担の方)
80円(一割負担の方)
*保険診療のみの場合は、
上記以上の料金は発生致しません。
*骨折・脱臼に関しましては、
上記料金とは異なります。
*上記初診料金には実費費用として、
初診時罨法代及び電療代が含まれております。
*患者様が任意に治療を中止し、一か月以上経過した後通院を再開した際は
初診扱いとなります。
(埼玉社会保険事務局保険課による指導となっております。)
保 険 外 治 療 料 金

・手技療法(柔整マッサージ)
約10分コース・・・1000円 → 500円
約 5分コース・・・ 500円 → 250円
5分延長コース・・・500円/5分
*延長コースは、患者様の混み具合により承れない場合があります。
・ROM訓練(可動域改善訓練)・・・200円
*骨折・脱臼等の関節拘縮時に行います。
・テーピング療法
初回テーピング代(一部位)・・・150~550円
二回目以降・・・50円+材料費
・包帯交換代(洗濯代)・・・30円
・各種装具作成代・・・700~3000円
・装具修理代・・・300~500円
・診察券代・・・130円
その他、各種材料が必要となる場合、別途承ります。
領 収 書 に つ い て
治療毎ごとに、
レシートという形でお出ししております。
医療費控除等申請で、
「月間」又は「年間」のトータルでの領収書が必要な方は、
お申し出下さい。
その際は、
お渡ししているレシートとの「差し替え」となりますので、
くれぐれもご承知おき下さい。
重複する領収書や再発行は、お受け出来かねますので、
紛失などにはお気をつけ下さい。
ご質問やご希望などがありましたら、気軽にお問い合わせ下さい。
